SSブログ

マニャックになりたい

なんでもいい加減、中途半端な自分に嫌気がさしている。
何か一つ、人に自慢できるものがあればいいのだが、と自省しているのだ。

マニャックとか、フェチ、こだわりが強い、などというと、いくらかネガティフにも思えるかもしれないが、そこまでいくと、それにかかわるエネルギーが大きいから、そのエネルギーを出せるというだけで尊敬だ。

今、コーヒーで悩んでいる。コーヒーをおいしく思えなくなったのだ。ネスカフェのカプセルを使っていたのだが、去年末に故障していらい、なんだかおいしさを感じなくなった。味になれてしまったからなのか。
それでふつうのコーヒーメーカーに戻してみたのだが、粉と水の割合がぴったりこないのか、これもいまひとつおいしく感じられない。

粉が古いせいか、と新しいパケをあけた。これはミャンマーのコーヒーだ。産地はミャンマーだとわかっているが、なんというコーヒーなのか、それはわからない。

コーヒーに詳しい人もいる。昨日は、もとコーヒーの取引に関係していたという方のブログを拝見。コートジボワールやイエーメンでのコーヒー園までおいしいコーヒーを求めてでかけられたことや、モカなどというコーヒー名のいわれなども書かれていて、とても興味深かった。

私とくれば、粉状態であれば、もう贅沢をしているという感覚、貧乏時代のインスタントコーヒーから脱出しただけで感激したのだから。
ネルでドロップとまではいかないにせよ、サイフォン式というのか、銀色の6角形のコーヒー沸かしをブリュッセルまで探しにいったこともあったのに、それも何度か使っただけで終わった。

コーヒー道は奥が深そうだ。コーヒー豆が解決しても焙煎の問題もある。抽出方法もいくつもありそうだ。

ラオス式コーヒーというのは面白かった。カップの底に相当量の練乳をいれて、そこにコーヒーを注ぐという。甘いコーヒーはいやだ、という友人は練乳を攪拌しないでいたが、私はしっかり混ぜ込んで、甘く、ねっとりしたコーヒーを飲んだ。おいしかった。

ミャンマーが終われば、ラオスのコーヒーも試してみる。以前、ハワイの何とかコーヒーもいただいたが、入れ方が悪いのだろう。そんなにおいしい!とも思わず、普通にいただいた。

友人のなかには、日本酒が好きで、醸造元をすべて訪問した、という人もいるし、百名山を踏破したという人もいる。

今、ある人のマニャックにお付き合いしている。彼はゾウが大好きなのだ。それを知って以来、我が家のゾウグッズは彼のもとへと移動した。アフリカで入手したゾウの置物、ゾウが描かれたもの、そして昨年はタイに旅行したときに象グッズを購入したし、今回のラオス旅行でも同様だ。

いつまで彼のゾウ大好きが続くのか、そんなことはどうでもいい。自分がマニャックにはなれない分、人のマニャックに参加して、エネルギーの分け前にあずかるのだ。彼はまだ学齢前、この道はまだまだ続くのだろう。

亡くなったつれあいもあまりこだわりのない人だった。食事にもワインにも、適当においしければいい、ですんでいた。

今更、マニャックになることないよ、と写真は言っている。

nice!(0)  コメント(0)