SSブログ

九州新幹線

今回、初めて九州新幹線を利用した。前回の帰省は4年前、まだ運行していなかった。九州新幹線が運行開始したのは(福岡から鹿児島まで)、とても覚えやすい日だ。2011年3月12日である。つまり東日本大震災の翌日だ。

3月12日に大きなお祝いが予定されていたのだが、すべて中止され、ただ運行だけは開始したのだそうだ。

久留米駅はわが実家から歩いて5-6分。とても便利だ。駅自体も、在来線と同じ構内となっており、駅の中を延々と歩かされることはない。

今回、広島での会合のために利用した。前日、駅の緑の窓口で切符を購入する。ジパング倶楽部にはいっているので、3割引きになるはずだった。ところが、なんとジパング倶楽部の手帳がないと3割引きにならないのだ。いつも軽井沢や東京駅ではヴューカードだけで用を足している。だから、手帳を持参しなければならないことに思いがいたらなかった。

ここは九州です、と窓口の女性が言う。JR九州は別会社なのです、と。ヴューカードは東日本ではご利用可能でしょうが、こちらでは手帳のなかの用紙が必要なのです、と。

うっかりしていた。昔の国鉄ならともかく、分社化していたのだ。時代にのっていない。

仕方なく、割引なしの料金で切符を購入した。同行してくれた弟に、今日の夕食を負担しようと思ったけれど、割引が得られなかったので、それはなし、と宣言。

新幹線は「さくら」を利用した。久留米にも止まり、新大阪行なので、目的地広島に直接いける。

しかし、なんと新のつく駅の多いことか。久留米をでて、5分もしないうちに新鳥栖駅だ。旧駅との連絡はどうなっているのだろう。

フランスでもTGVのための新駅がたくさんある。たとえばエックサンプロヴァンスやアヴィニョンなどがそうである。なにもないところに駅がぽつんとあるようで、町へのコネクションがよくない。

きっと日本の新駅もそうなのだろうと思うけれど、けっこう乗降客は多い。新幹線がこの3年で浸透している様子がうかがわれる。

久留米ー広島間88分、十分日帰り可能であった。時代は進んでいる。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0