SSブログ

冬到来

立冬が過ぎて、今更の冬到来でもないけれど、今朝の雪をみると、とうとう冬がきてしまった、感がする。
天気番組では、やたら、どこそこで初氷、初霜、などはしゃいでいるけれど、我が家ではとっくの昔に初霜も初氷も体験済みだ。
もちろん、初霜、屋根や庭が真っ白になっている景色をみると、ああ、今朝は寒いんだ、と思うし、初氷、これを見るのは、野鳥のための水飲み容器にどれだけの氷が張っているか、で判断するのだが、表面だけの氷でも、マイナスの気温であったことを知らされる。
水道管の凍結予防の装置が赤くなっているのをみても、気温の低さを認識する。

しかし、冬を意識するのはやっぱり雪だ。山に3度降雪があれば、里にも降る、といろんな地方でもいい、我々の場合は浅間山を意識するのだが、初冠雪から何度降ったのやら、今年は回数を確認しなかった。

そして今朝、積もり方はまだ優しいものだが、たしかに積雪だった。初めての積雪、運転に緊張する。
下りのカーブ、日陰、そんなところでスピードは出る。セカンドに落としても、やっぱりスピードがこわい。ゆっくりブレーキを踏んで減速を試みる。

これからが冬だ。

冬来たりなば春遠からじ、という言葉があるけれど、この言葉は今は使えない。春なんてまだ宇宙の果てくらい遠い。
春のことばを使える、使おうという気持ちになるのは、年が改まってからか、せめて冬至のあと、日が少しずつでも長くなっていくようになってからだ。

もちろん1月2月の寒さは厳しいものがあるし、降雪、凍結、条件は悪くなるばかりだが、日の長さに救いを感じる。

今年の冬は、野鳥がこない。昨年の今頃は、朝起きて、寝室の雨戸をあけると、そこにヤマガラが待っている。エサがほしくて、首をかしげてチュンチュンというのか、おねだりの鳴き声だ。
とりあえず、1回1粒のひまわりの種を与え、それを2、3回すませて階下に降りる。
階下でも雨戸をあけると、もうそこにそのヤマガラが待っている。

他の野鳥は、エサ台周辺やら、ベランダのまわりを飛び回っているが、一羽だけがひたすら私の手から餌を食べるのだった。

そんな健気なヤマガラが今年はいない。エサ台にエサをおけば群がってくるけれど、手から食べようとするヤマガラがいない。

きっと去年のヤマガラはもういないんですよ、と周囲の人は言う。そうなのだろう、と思う。

けれど、昨年のあのヤマガラはどうしてあんなに慣れていたのだろう。
ヤマガラとの交流なくして、この冬を乗り越えられるのか、とうとう落ち葉掃除ができないまま降雪となった庭をみている。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。