SSブログ

フランスでレシートがでてこない訳

6月から7月にかけて、フランス滞在したとき、従来と違う!と思ったことがいくつもあったけれど、その一つにレシートがもらえない、ということもあった。

先方の出し忘れか、こちらのもらい忘れか、なんだかわからないまま、もしかしたら、カード払いではなく、現金で払っていたから、レシートがでないのかもしれない、と思ったりしていた。

今朝のフランス2のニュースを見て、納得した。
8月1日からペーパーレスになるのだそうだ。完全になのかどうか、もうフランスにいないからわからないが、レジでのレシートは発行されず、必要な場合かどうかわからないが、メールで送信されるのだという。

6-7月は試用期間だったのかもしれない。
現金でのやりとりが不確かで、あとで出納長をつけながら、金額を確認したいのに、レシートがみつからない、ハンドバッグの中をひっくり返しても出てこない。
特に南仏のSt Paul de Venceという観光地はひどかった。
絵葉書や、Tシャツなど、の買い物で、金額がおおきなものではない。しかし、買ったときはともかく、あとでいくらだったのか、思い出さない。レシートは?と探してもでてこないのだ。

ひがみ根性のある私は、ツーリストとして軽んじられた、税金をごまかそうとしている、などと悪意の判断を下したのだが、もしかしたら、このレシート省略のトライアルであったのかもしれない。

SDGsの一環なのか、うまくレシートが出なかったのは観光地ばかりでなく、パリでも経験したのだ。

SNCF(フランス国鉄)の切符も大きな変化の一つであった。
パリから南仏に行くときのチケットを駅で購入したが、今時、チケットを求める行為がレトロなのだ。
ほとんどの人が、携帯で予約、それを自分で印刷するか、あるいは携帯にはいったデータを示せばいいようになっている。
超レトロ人間の私は、チケットがなければ安心しない。
そして出たのは、ピラピラの、スーパーなどのレシート用紙に印刷されたものだった。
これは料金のレシートでしょう?チケットは出ないの?と係員に問うと、これがチケットだという。
トップの部分に、マークシートが出てくる。それがリフェランスになるのだ。
昔ながらのスタイルでチケットが発行されたのは、カンヌ―マルセイユのローカル線の分だけであった。

そうしてみると、飛行機だってそうだ。今や、搭乗のための規約などまで印刷された冊子の形でチケットが届くことはない。
どこにチケット購入の証拠があるの?と言いたいけれど、何もなくても搭乗受付はできる。

このペーパーレスの実行で、フランスでは年間150000トンの紙が節約できるのだそうだ。

毎朝、コンビニに新聞を買いに行くが、毎回、几帳面に180円のためのレシートが発行される。
もったいないとは思うけれど、ちゃんと払いましたよ、という安心感はもたらされる。

帰国して、旅行の収支決算をするのに、レシートなしの部分は本当に困った。

そういえば、クレジットカードの収支も、紙ならば料金が必要になるらしい。
レトロな人間にとって、生きづらい。
しかし、まだ日本は法律でペーパーレスを決めてはいない。レトロ人間救済なのか、国自体がレトロなのか。答えは後者なのだろう。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。