SSブログ

フランス人の知的探究心

フランスにきて、毎日ではないけれど、数日おきに博物館や美術館を訪ねている。パリは市の規模が小さから、メトロやバスで気楽に行ける。

もういくつ行っただろう。ルーブルやオルセーといった大型の美術館は避けている。待ち行列が長いからだ。
それにしても、人出は多い。観光客もいるだろうが、ほとんどはフランス人の年配者だ。これはきっと日本でも同じことなのだろう。日本で、つまり東京で人混みが嫌で、ほとんど出かけないので、博物館、美術館の混み具合はテレビの報道で知るのみだが、特別展など、日本の方がすごいかもしれない。

先日、アラブの世界研究所Institut du Monde Arabeに行った。年末の忙しい時期、きっと閑散としているだろうと思っていいたのだが、豈図らんや、行列ができている。そして、その行列が動かない。

そこでは東方のクリスチャン、2000年の歴史という特別展が行われていた。宗教は興味を引くらしい。ベールをかぶったアラブ系の人も結構いる。館内に入るため、切符を購入するため、そして展示会場へ入るため、3回の行列ご、会場にはいったものの、人がいっぱいで動けない。入場制限すらしていたのに。

説明書きがいたるところにあり、小さい文字で、大変な量の説明が書かれている。みんな丹念にに読んでいるから、動かないはずだ。
私はあきらめた。この人波を見ただけで疲れた。興味はあるけれど、丹念に読んでいく気力はない。展示物も、人の隙間から見るだけだ。

東方のクリスチャニスム、相当の関心を呼んでいる。中東系の人も、子供に丁寧に説明している。
1人で行ってよかった。こんな無教養むき出しの見方をしたら、きっとバカにされたことだろう。

日本では、キョウヨウ、すなわち今日は用事がある、で、教養の意ではなかったツケが出てしまった。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。