SSブログ

「死後の手続き」なぜ今話題に?

先だってから、やたら「死後の手続き」という文字をみかける。
今週でも、週刊誌のメインタイトルが「死後の手続き」となって、月曜には週刊現代が、「間違いだらけの死後の手続き、そこで間違えると、取り返しがつきません」、と書き、火曜日には週刊朝日が、「死後の手続きQ&A30問」、水曜日には週刊現代別冊完全保存版として、「まるごと老親もあなたも死後の手続き大特集」と広告がでている。


死後の手続き一切がいかに大変か、やるべき手続きの順番、期限のあるもの、急がねばならないもの、見出しだけでは、こんなに大変か、と死ぬのが許されないような気分になってしまう。

2年前、つれあいの死去に伴い、配偶者としてほとんどの手続きをした。
その記憶は、2年たったらずいぶんなくなってしまった。
というのも、それなりに指導してくれる人がでてくるからだ。

まず、病院で亡くなったとき、遺体を自宅へ運ぶにしても葬儀社の車が必要だ。葬儀社だけはいくつか電話番号を持っていた。その一つが夜中であったけれど、引き受けてくれて、自宅へ連れて帰れた。
翌日は祝日であったけれど、葬儀社の人が朝みえて、死亡届は休みの日でも提出できます。それがないと、火葬の手続きもできませんから、と医者の死亡診断書をもって、届けに行ってくれる。
火葬までの手続きをすべて代行してくれた。

その後の行政、諸手続きについては、役場にいくと、一覧表をくださる。各セクションの人が次々にきて、お悔やみを述べたあと、手続きの進行を指導してくれる。
すぐにしなければならないことはそこでだいたいできる。

そのあとが複雑な要件になるけれど、この頃は年金事務所も、古い戸籍をとることも、対応が親切なので、傷心でもやっていける。
もうそれがマニュアル化されているのかもしれないが、「大変でいらっしゃるときに、早速ご連絡おそれいります」となぐさめてくれる。

対外的なことより、身内が大変、と言われていたが、本当にそうだった。

死後の手続き、みな、それぞれに違った部分がでてくる。つれあいが亡くなったことで、パニック状態になったから、余裕がなくて、大変、大変と思ったけれど、終わってみれば、すべて、自宅から、電話ですんだ。もちろん、役所には出かけたけれど。

でも、こういう見出しをみると、やっぱり大変なんだろうと思う。そして次は、残る人が楽に処理できるように、死後の手続きの半分くらいは、生前(死前)に準備しなければ、と思うのである。

nice!(0)  コメント(0) 

応分の負担?(確定申告をして)

また、税金の季節がきた。確定申告の時期になったのだ。
15日からスタートと思っていたら、今日、18日が今年の最初の日なのだという。

昨日そのことを知った。初日は混むだろうな、と予想するが、心の中では今日出かけることにしている。待ってもいい、どうせ暇なんだし、と予定通り出かける。
税務署、嫌がる人もいるけれど、私は嫌いではない。年に1回、この確定申告の時に行くだけだ。

税務署なんて縁はなかった。しかし、この地に転居して、つれあいにならって確定申告なるものをするようになった。
キョウヨウ、キョウイクの場のない二人、冬場、いかねばならない場所があるというのは、一種の暇つぶしである。
それに、もし、還付ということになると、儲けた!ということになる。
つれあいと、どちらの還付が多いか、多いほうがランチ代を払う、という協定をむすんでいた。

つれあいは1月から書類の準備怠りなく、私といえば、必要書類はそろえるけれど、全部税務署でやっていただくから、といい加減なのだが、なぜか、いつも私の還付額が多く、つれあいが悔しがっていた。

そんなことを思い出しつつ、今年はだいたい確定申告をする必要があるのだろうか、と自問する。
昨年は、つれあいの医療費など、その前年に申告漏れだったものなどがあり、それなりに必要ではあったのだが、今年の私といえば、年金と村の校外教育のお手伝い報酬など、ほんのわずかな収入しかない。

それでも、お天気の日にドライブ、と出かけた。これが地方過疎地の特権、初日というのに人は少ない。スタッフは大勢、パソコンの台数があるので待ちはするけれど、人いきれなんてものはない。

受付で必要書類の選別をしてもらい、パソコンに入力する順番を待つ。もちろん、お手伝いというか、全部入力してくださる。

還付金はあった!!生命保険(疾病保険)は途中解約したし、ふるさと納税はしていないし、控除としては寄付金程度だから、もしかしたらないかも、と思っていたのだが、あった。
そもそも税金をあまり納めていないのではないか?と申し訳ないような気がするけれど、だいたいが先取りされているから、納めているという意識がないだけだ、と友人が言っていた。

還付金があったとしても、納税しているから還付されている、というのはわかる。

東京にでかけ、ちょっとしたランチでもすれば終わりになる金額だけれど、帰りにいつもつれあいと寄っていた焼き肉店のランチを一人で食べた。

高齢者になると、年金にたよる生活で、いささか肩身の狭い思いもするけれど、これでも応分の負担をしていると少し楽になった。
nice!(0)  コメント(0)