SSブログ

単身高齢者の2018年総決算

なんという気持ちのいい日だったことか。朝はマイナス11度だったけれど、太陽はさんさんと降り注ぎ、風は冷たいままだが、ガラス越しの日差しは暖かくなった。

大掃除もしない、おせちも作らない、年末のご挨拶に伺うこともない、お墓詣りなどもしない、ないない尽くしの大晦日だ。

やることないや、と、今年の総決算をする。家計簿の12月を締めてみる。今月は年間の別荘管理費を支払ったし、つれあいの法事もしたから、特別支出も多かった。
そんなことを言っていると、毎月のように特別支出があって、1年分をまとめる気分にはなれない。

さて、次は読書記録だ。なんと184冊、5万6千487ページを読んでいる。暇人なのだなーと自分でも思う。

さて、次はなにをしよう、とつれあいの写真に問うてみる。返事はない。
そう、一人の年越しがスタートだ。

だれとも話さない(電話はかかってきたが)、大晦日とお正月、今年が最初になる。昨年はパリの父の家にいた。

考えると、これからはずっとこのスタイルになるのだ。今年はテストケースと考えよう。テストケースとしてはいいスタートだ。こんなにいいお天気に恵まれて、と思いつつも夕刻になると寂しい。

単身者としての先輩の一人は、ホテルに泊まるという方法をみつけた。

東京にいれば、友人を招いて年越しパーティでもやるだろうか。きっとそれはない。日本では年越しは自宅でするものだ。
都会での孤独は、きっとこの山の中の孤独よりきついだろう。

にぎやかだった年越しを思い出す。
日本では、若いころ、年越しテニスなどやっていた。テニスのあとはフランス人の家で、年越しパーティだ。
南仏にいたときは、モナコで年越しをしたこともある。カジノでギャンブル、オペラ座でギャラコンサート、そしてディナー、カウントダウンだった。
2000年には、アフリカでだった。みんな、世紀が変わる瞬間になにが起きるか、緊張していたけれど、何事もおきなかった。幸い、ゲリラも出なかった。

そんなにぎやかなのは数えるほどで、あとは静かな年越しが多い。つれあいの晩年は、夕食のあと、彼は階下に残り、私は寝室にはやばや引き取り、それぞれにテレビをみたりだ。それでも年がかわる前に彼が寝室にきて、0時にはおめでとうといい、就寝するのが常だった。

これまでとこれからの違い、これからはずっと続く。今年のテストケースが成功例になるか、または別のテストケースをトライするのか、結論は先のことだ。

nice!(0)  コメント(0)