SSブログ

ギリシャのトイレ事情

日本で素晴らしいと思うことは何ですか?と、今回、空港であった人、機内で隣り合わせになった人、外国人なのは当然だが、聞いてみた。トイレが素晴らしかった!と全員、合計で5、6人だが、口を揃えて言う。

Jalのパリ便には洗浄システムが付いているが、外国の飛行機にはついていない。今回利用したエミレーツ航空も、少なくともエコノミークラスにはついていなかった。いささか痔状態みたいな感覚で、ドバイ国際空港に着いた。ここのトイレには長いホースの洗浄装置が付いている。

東南アジア以来だ。懐しいけれど、使い慣れないから、ここでは使わない。水を振りまいて、自分も濡れてしまうと困るからだ。
しかし、東南アジアで、これを使って、お尻の状態が改善した事は覚えている。どうしようもなくなったら使うことにしましょう。

さて、友の家に着きました。トイレというか、便器は2つある。トイレとしての個室と、お風呂場だ。
とりあえずは、トイレの前で焦ることもなくてすみそうだ、と一安心。
個室の方には、ホース付きの洗浄装置もあるが、彼女が使っているかは不明。使わないことにする。

夜、就寝前のことである。友が、トイレの紙はそのまま流しているの?と聞いてくる。そうよ、と返事をすると、ギリシャではながさないのよ、と言う。
じゃあどうするの?と問えば、容器に捨てるのだと言う。容器って?とトイレに行ってみると、蓋つきの容器が両方の便座の脇に置いてある。

郷にいれば郷に従え、だ。
しかし慣れない動作だから、まず、便座に座る前に、事後は容器に捨てること、と呪文をかけておかないと、つい忘れて、ペーパーは水の中に落ちている。

それから、外でトイレを使うときにも気をつけた。すくなくとも、この地方では水に流さないようだ。
アテネなどもそうなのかはわからない。

どなたか、作家の方が書かれたことをおもいだした。排水というのが、文化度を図る一つの目安だと。
そうかもしれない。水洗になっていても、使用後のペーパーを便器に捨てるな、とあるのは、途上国が多い。
ギリシャよ、君もまだ途上国か!と言いたいが現実はそうだ。

さて、容器の中身だが、友は毎朝、黒いポリ袋にまとめて、道路に設置された大きな収集ボックスに捨てている。介護しているははおやのものもあるだろうが、この種のものは、毎日処分することが大切だ。

この収集ぼっくす、いつ回収されているかは知らないが、毎日必ずされないと困るだろう。
政情不安などで、回収が滞ったりすることの無いように、せめて私がいる間だけでも、と慣れないトイレ使いに身の(お尻)置き場のない日々を過ごしている。
nice!(1)  コメント(0)