SSブログ

八ッ場ダムへ行ってみました

台風から10日ほどがたった。未だ全面交通止めの道路が多いけれど、八ッ場ダムへの道は幹線道路、いくらなんでも通じているだろう、と八ッ場ダムを見にいくことにした。

幹線道路(国道)ではあるけれど、村の一部ではう回路を通らなければならない。
ダムに注ぎ込む吾妻川沿いの道だ。吾妻川は台風直後の激流ではなくなったけれど、川幅いっぱいで流れている。まだまだ土色の濁流だ。

村から15分ほどの長野原にかけられた大橋(名前は知らない)を渡っていて驚いた。そこまで水は溜まっている。ここもダムのうちにはいるのだろうか?
両岸、どこまでが岸になるのか、今になるとわからないし、人家があるわけではないが、ちょっと恐怖を感じるところまで水がきている。

満々と水をたたえた、というようなダム用の表現があるけれど、そういうにはちょっとためらいがある。ダムには見学用の見晴らし台があるけれど、そこまではいかなかった。しかし、観光客なのか、けっこう大勢の人がダム見物をしている。

対岸とを結ぶ2本の橋のどちらかでは、ジャンジージャンプが観光の目玉になっていたそうだが、この水量では、水のなかにドボンと沈んでしまうことだろう。

水は濁っている。土色だ。泥まじりの水なのだろう。ここにいたるまでの川筋では、山肌がもぎとられ、崩落している箇所がたくさんみられた。
ダムの底ならず、水はまだ泥が混じったままであろう。どれだけの土石流を運んだものか、様子もうかがえない。このダムの水が澄んでいくことはあるのだろうか。周囲の緑はとてもきれいなのだが、その景色を映してくれるようになるのだろうか。

皮肉屋は言う。ダムの容量の半分は、土砂が埋まっているよ、次にあんな雨が降れば、もうすぐに放流するさ、と。

まだまだ吾妻川の流れは激しい。山は水分をため込んでいる。新たな雨、新たな被害も考えらえる。
八ッ場ダムの評価はまだまだ先のことだ。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。